このイベントは終了しました
開催日 | 2018年8月18日 |
---|---|
開催時間 | 9:30~12:00(受付9:10~) |
場所 | 渋谷フォーラムエイト 515会議室 |
参加費 |
6,000円(Web会員3,500円) ○ソフィアメディセミナーの回数券のお申込みはこちら |
その他・追記・注意事項 | ◆会員価格でのお申込みについて◆ WEB会員費用のご入金確認後、メールにてID/PASSを発行致します。 セミナー参加の際にはログインをしてから、お申込みくださいませ。 |
H30年度の介護報酬および診療報酬改定は、訪問看護ステーションの在り方そのものを
見直す良いきっかけとなる改定だったと思われます。すでに、各ステーションにおいて制度改定を踏まえいろいろな変化が起きていることかと思いますが、今回の研修では、この制度改定のポイントをおさらいし、そこから読み解く訪問看護ステーションの本来の在り方や目指すべき姿などについて、訪問看護財団常務理事でもある佐藤美穂子先生にご講義いただきます。
訪問看護に携わるすべての方にお聴きいただきたい内容となっています。
【主な内容】
・制度改定のポイント
・制度改定に伴う変更点について(具体的内容・注意点等)
・訪問看護のあるべき姿とは
・Q&A
講師プロフィール

公益財団法人
日本訪問看護財団 常務理事 佐藤 美穂子●経歴
高知女子大学家政学部衛生看護学科卒業後、
同大学助手を経て、東京白十字病院に勤務。
‘86年(社)日本看護協会 訪問看護開発室に勤務。
‘95年 厚生省 老人保健福祉局老人保健課に勤務。
(訪問看護係長)
その後、介護技術専門官、訪問看護専門官、看護専門官を歴任。
‘01年4月(財)日本訪問看護振興財団にて事務局次長として勤務し、
‘02年12月より現職。
日本訪問看護財団 常務理事 佐藤 美穂子●経歴
高知女子大学家政学部衛生看護学科卒業後、
同大学助手を経て、東京白十字病院に勤務。
‘86年(社)日本看護協会 訪問看護開発室に勤務。
‘95年 厚生省 老人保健福祉局老人保健課に勤務。
(訪問看護係長)
その後、介護技術専門官、訪問看護専門官、看護専門官を歴任。
‘01年4月(財)日本訪問看護振興財団にて事務局次長として勤務し、
‘02年12月より現職。