在宅医療に特化した、平成29年度ソフィアメディセミナーが、本日スタート★★★
初回から実践実務に役立ち過ぎる内容でした(*´∇`*)
<平成29年度第1回ソフィアメディセミナー>
「在宅における福祉用具の活用」
活用目的からリハ職の在り方まで学びました!!
新緑が美しくなってきた今日この頃。
本日5/13(土)午前、本年第一回目のソフィアメディセミナーが開催されました。
「当たり前の生活」ができる地域を目指し、セミナー活動・コンサルティング・在宅療養支援を行っいる、NPO法人リハケアリングネットワーク代表理事・作業療法士の香川寛先生をお招きし、「在宅における福祉用具の活用~導入から活用にむけて~」の演題で講義頂きました。セラピストだけではなく、多くの看護師も集まり自己研鑽に勤しむ盛況なセミナーになったかと思います。
写真を使ったわかりやすい執筆・講義に定評のある香川先生ですが、実践実務に即した内容に会場一同、真剣に聴き入りました。日本のリハビリは、福祉用具も福祉制度も世界でもトップクラスのはずですが、ケアの内容・生活環境によっては現実として多くの2次障害が起こっています。そんな業界状況に香川先生は警鐘を鳴らし、改善に向けて多くの施設・事業者へコンサルティング等の取組みを行っています。
先生の事例によれば、筋の緊張が高くガチガチになっている方でも、生活環境やケア目的を正し、福祉用具で適切なポジショニングをとることができれば、ほとんどの場合、ADL改善や重度化予防が出来ると言います。福祉用具使用はあくまで目的を達成する為の手段ですが、医療専門職が正しく福祉用具を理解し、生活環境を整え、どう人的マネジメントしていくかが最も重要だと説きました。
セミナー受講者は、腑に落ちる納得の内容の3時間だったのではないでしょうか?非医療専門職も数多く参加していましたが、わかりやすい講義内容に、大満足だったと感想を頂いております☆
※セミナー内容詳細は、ソフィアメディセミナー年会員向け動画配信にしてご確認ください。
http://www.hokan-e-parlor.com/sophia-yearly-member/
ソフィアメディセミナーでは、在宅医療に携わる様々な職種の方を対象に、他では開催できない、実践現場に特化したメニューをお手軽な受講料で提供しています。在宅医療業界レベルの底上げの為、ぜひご参加・お申込みください!
今後とも、ソフィアメディセミナーレポートをお楽しみに!!
次回は6月3日(土)、スマイル訪問看護ステーション 理学療法士の直井 寿徳先生を招いての「在宅における小児のリハビリ」です。この機会にお申込みください。
——————————————-
「平成29年度ソフィアメディセミナー」概要
【場所】 五反田スタンダード会議室
【期間】 平成29年5月~平成30年3月(全11回)
【時間】 9:30~12:00(研修により異なる)
年会員申込はこちら
——————————————-
イベント情報
②6月3日(土)
「在宅における小児のリハビリ」
スマイル訪問看護ステーション 直井 寿徳
③7月22日(土)
「創傷ケア基本から応用まで」
千葉県循環器センター 鈴木 由加
④8月12日(土)
「フィジカルアセスメント」
名古屋大学 山内 豊明
⑤9月23日(土)
「訪問リハビリテーションのゴール設定」
株式会社gene 張本 浩平
⑥10月14日(土)
「クレーム対応」
株式会社Leap 関 弘子
⑦11月18日(土)
「家族看護」
金沢大学 柳原 清子
⑧12月16日(土)
「患者教育や後輩指導にいかす
ティーチングとコーチング」
東京女子医科大学 諏訪 茂樹
⑨1月20日(土)
「フットケア」
トータルライフケア 河本 忠久
⑩2月17日(土)
「栄養管理」
かとう内科クリニック 田村 佳奈美
⑪3月10日(土)
「認知症」
楢林神経内科クリニック 楢林 洋介
——————————————-
平成29年度「ソフィア技術研修」概要
@三軒茶屋多目的ルーム
①6月6日(火)「在宅におけるNsリハビリ」
②9月11日(月)「訪問看護の制度(中級編)」
③11月16日(木)「セラピスト向け吸引技術」
④2月6日(月)「人工呼吸器」
——————————————-
※昨年好評だった「特別企画企画セミナー」は、本年度も積極実施しますので、別途アナウンスします。もちろんセミナー年会員の方へは優遇案内致します。
昨年の特別企画シンポジウムのダイジェスト版ビデオを公開中→https://www.youtube.com/watch?v=jVtND3SuTeA
→ちなみに、、、
講師派遣、訪問看護の経営相談や各種運営コンサルティング等も親身に相談に応じておりますので、お気軽に問合せください。http://www.hokan-e-parlor.com/contact/
——————————————-
◆研修やセミナーについての問合せ
教育・研修事業部 : 福田・金杉
TEL:03-5773-5703
◆出張研修や講師派遣、経営支援についての問合せ
教育・研修事業部 : 上原
TEL:03-5773-5703
◆訪問看護エデュケーションパーラー◆
訪問看護・在宅医療に関わるスタッフの教育・研修に特化したWEB。
訪問の「技術向上」「健全経営」を支援します。
http://www.hokan-e-parlor.com
facebookページ↓ イイね、遠慮なくどうぞ(^◇^)
https://www.facebook.com/educationparlor/
今年度もスタート!!第1回ソフィアメディセミナー「在宅における福祉用具の活用」
2017年5月15日